Posted by   at 

2007年04月18日

インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(後編)

SLの服飾デザイナー、june Dionさんインタビューの続きです。


◆こだわりについて◆



これが今お気に入りの洋服

スタイル抜群、そして小顔です!

hieroglyph:作品もそうなんですけど、juneさん自身のお洋服もAV(アバター)もスタイリッシュで素敵ですよね!

 

june:ありがとございます。

 

hieroglyph:なにかこだわりポイントってあるんですか?

 

june:その時々によって変わるかんじなのであんまりないですね。バランスがよくて、見ためステキであればという感じです。

 

hieroglyph:そうですか~。

 

june:気を使ってるところがあるとしたら、とりあえずデザインとバランスですね。

 

kimi: リアルと同じですね。

 

hieroglyph:一番お気に入りの洋服ってどんなのですか?

 

june:今のお気に入りは、今日着てるこの服ですね。





hieroglyph:サンダルもかわいいですね~素敵!

june:ありがとうございます。リアルでのセオリーでボディラインをほっそり見せる、とかあるじゃないですか?

hieroglyph:ええ。

june:そういうのをSLの服にも利用するといい感じに仕上がります。

hieroglyph:なるほど。

june:リアルだとファッションってシルエット重視がありますけど、SLでは基本的に服はぺたんとしてしまうんですよ。

hieroglyph:うんうん。

june:そういう部分はプリムなどで補ったりするのですが、ボディサイズなど関係してなかなか難しいです。

hieroglyph:細かい作業になりそうですね。

june:ですね。それと、おなかからおへその下に繋がる服は作るの難しいです。だから、SLでは露出の高いセクシー系の服が多くなってしまうというのもありますね。

hieroglyph:正直「どうしてみんなへそ出し?!」と思ってたんですが、ちょっと分かった気がします。



◆ショップについて◆




商品の一部
カジュアル、ドレス、コスプレと、とにかく種類が豊富!


kimi: 商品数がとにかく多いですね!

june:ありがとうございます!髪型とかはお試し出来ますよ。

hieroglyph:試着出来るんですか?

  » 続きを読む


Posted by sl-fashion編集部  at 09:30Comments(0)SLクリエイターインタビュー

2007年04月11日

インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(前編)

第二回目のSLクリエイターインタビュー。
今回のゲストは、SL内で世界的に有名な服飾デザイナーのjune Dionさんです。
SLのファッション事情、現在運営しているご自身のブランドショップ
『BAREROSE TOKYO(B@R)』などについて、お話を伺いました。

インタビュー前に案内していただいた、ショップあり、ダンスフロアあり、スパありの
アミューズメントパークのようなSIM『BAREROSE』の様子と合わせてお送りします!



SL服飾デザイナー:june

≪主な作品≫

(ユニフォームやカスタムで提供/製作した服など)

AvaStar

Club Arsheba

Furnation

Cocololo Island

Metabird

Barbie Club

Dreamer's Adult Fantasy Club

Gay Pride 2006

Dark Life

C:SI Samurai Combat

DidYouDate.com

その他多数


≪PROFILE≫

◆2005年

7月 SL内に生まれる

8月 約50㎡のベンダースペースで、名無しで刺青・洋服の販売を開始

9月 メインランドGnomaに512㎡のファーストランド(Bare Roseと命名)を購入

11月 4096㎡の土地をメインランドWolofに購入し、移転

12月 初のファッションショー開催(この月のDeveloper Incentive Award ※1に入賞)

◆2006年

2月 土地を8192㎡に拡張/Second Opinion※2にSL内でリラックスできるトップ3に併設の温泉が選ばれる

7月 SIM Bare Roseに移転

8月 一周年記念&移転イベント開催(その日のPopular Placeで2位に選ばれる)

10月 初心者向けグリータープログラム開始

11月 SIM Black Catを追加/ラジオ局をスポンサーとして共同開設

12月 本屋を開設(SL内でリリースされている全雑誌をコレクション/ギャラリー併設)

◆2007年

1月 リサーチ会社Market TruthsのSL Women’s Clothing Marketでトップ8に選ばれる

2月 ギャラリーで写真個展をプロデュース

3月 従業員数41名、グリーター・DJ数名、商品点数800点以上

現在に至る

 

※1 高いトラフィックを得ると貰える賞(現在は無し)

※2 Linden Lab社のメーリングリスト









◆セカンドライフをはじめたきっかけ◆



hieroglyph:お決まりの質問なのですが、SLを始めたきっかけというのは何でしょうか?

  » 続きを読む


Posted by sl-fashion編集部  at 09:30Comments(0)SLクリエイターインタビュー

2007年04月04日

インタビュー:SL建築デザイナーebisuyaさん(後編)

前回のSL建築デザイナーebisuyaさんインタビューの続きです。
SLでの経済活動やこれからのSLに期待することなど、ちょっと踏み込んだ内容を聞き出しました!


◆お金(リンデンドル)のこと◆

hieroglyph:差し支えなければ、月にどのくらいリンデンドルを使っているか教えていただきたいのですが。

ebisuya:えーと先程も言ったように、買うよりは作ることのほうが多くてですね、買い物ってのはほとんどしません。

hieroglyph:そうなんですか。

ebisuya:そのかわりに土地の維持費とかってのはいくらか支払ってます。

hieroglyph:ちなみにどのくらいでしょうか?よければざっくりと。

ebisuya:合計で7000L$(日本円で約3,110円 4/4付)ぐらい土地に払ってると思います。今、土地が4ヵ所ありまして、内2ヵ所は共同で維持しているのでそれほどでもないのですが。

hieroglyph: 凄い!地主さんですね!

ebisuya:土地の維持費は安いほうですよー。払ってる人は何万L$って払ってますから。で、だいたいそこらへんの維持費ってのは売り上げで全て払えてます。いまだに千手観音が売れるのと、建物が売れてますので充分ペイしてますね。

hieroglyph:というか、千手観音大ヒット商品なんですね!

ebisuya:はい。ニヤリ。

hieroglyph:仏像。(外国の方から見たら)ファンタスティックなんですかね?

ebisuya:外国の方やファンの方によく言われるのは、「ミステリアス。ファンタスティック・クーーーーール」。
歩いてるとcoooooolって叫ばれますw

hieroglyph:アハハ!鎧、お城、刀とかも人気ありそうですね!

ebisuya:そのへんは既に作ってる人がいるので僕は仏像で。

hieroglyph:千手観音に続く次の作品が楽しみです!


◆今後のSLでの活動について◆

hieroglyph:ところで、今後SL内で「やりたい」と思われていることがあれば教えてください。
  » 続きを読む


Posted by sl-fashion編集部  at 10:03Comments(0)SLクリエイターインタビュー

2007年03月26日

インタビュー:SL建築デザイナーebisuyaさん(前編)

日本企業の進出などで、今メディアで注目を集めている
Second Life(セカンドライフ:以下SL)。
最近知ったばかり、登録はしたけれど楽しみ方が分からない・・・
という方がまだまだ多いのではないでしょうか?

そこで、sl-fashionでは、『このヴァーチャル・ワールドをもっと楽しみたい!』
というSLビギナーに向けて、SLの有名クリエイターからこの世界の楽しみ方などを
どんどん探っていこうと思います!

第一回目のゲストは、昨今のSLブームに先駆けること1年、
この世界の住人として建物やオブジェなど数々の作品をSL内に生み出している、
日本でも有数のクリエイターであるebisuyaさん!
sl-fashion編集部のhieroglyph(ヒエログリフ)が、SLを始めたきっかけや、
クリエイターの視点から見たSLの面白さ、今後の展望についてなど聞いてみました。


SL建築デザイナー:ebisuya

≪PROFILE≫

06.2 SL内に生まれる

06.3 友人のelleair・fujio・crunkyと共同でmonacaを設立

06.5 千手観音アバターをリリース

06.7 monaca本店をvari simに移転しmonaca townを制作

06.8 ebisuya個人の建築専門ブランド「Architectural Atelier EBISUYA」を設立

 現在に至る

≪主な作品≫

●monaca桃源郷店・monaca town

●メタモール(ショッピングセンター)

●アトリエEBISUYA建築事務所

●cocololo island(ココロロアイランド)

※cocololo islandに関してはSIM構成のアドバイスなども行う

その他 多数





  » 続きを読む


Posted by sl-fashion編集部  at 19:20Comments(0)SLクリエイターインタビュー