2007年04月04日

インタビュー:SL建築デザイナーebisuyaさん(後編)

前回のSL建築デザイナーebisuyaさんインタビューの続きです。
SLでの経済活動やこれからのSLに期待することなど、ちょっと踏み込んだ内容を聞き出しました!


◆お金(リンデンドル)のこと◆

hieroglyph:差し支えなければ、月にどのくらいリンデンドルを使っているか教えていただきたいのですが。

ebisuya:えーと先程も言ったように、買うよりは作ることのほうが多くてですね、買い物ってのはほとんどしません。

hieroglyph:そうなんですか。

ebisuya:そのかわりに土地の維持費とかってのはいくらか支払ってます。

hieroglyph:ちなみにどのくらいでしょうか?よければざっくりと。

ebisuya:合計で7000L$(日本円で約3,110円 4/4付)ぐらい土地に払ってると思います。今、土地が4ヵ所ありまして、内2ヵ所は共同で維持しているのでそれほどでもないのですが。

hieroglyph: 凄い!地主さんですね!

ebisuya:土地の維持費は安いほうですよー。払ってる人は何万L$って払ってますから。で、だいたいそこらへんの維持費ってのは売り上げで全て払えてます。いまだに千手観音が売れるのと、建物が売れてますので充分ペイしてますね。

hieroglyph:というか、千手観音大ヒット商品なんですね!

ebisuya:はい。ニヤリ。

hieroglyph:仏像。(外国の方から見たら)ファンタスティックなんですかね?

ebisuya:外国の方やファンの方によく言われるのは、「ミステリアス。ファンタスティック・クーーーーール」。
歩いてるとcoooooolって叫ばれますw

hieroglyph:アハハ!鎧、お城、刀とかも人気ありそうですね!

ebisuya:そのへんは既に作ってる人がいるので僕は仏像で。

hieroglyph:千手観音に続く次の作品が楽しみです!


◆今後のSLでの活動について◆

hieroglyph:ところで、今後SL内で「やりたい」と思われていることがあれば教えてください。

ebisuya: 企業秘密ですっ!

hieroglyph: あらら。

ebisuya:いえいえ。そうですねー、クリエイターの質の底上げ。

hieroglyph:と、言いますと?

ebisuya:クリエイター同士が切磋琢磨して、お互いにレベルアップしていけるよう、それを支援する施設なりシステムっていうものがあるといいなと思うんです。それで、質の高いクリエイターがどんどん出てくればな、と。

hieroglyph:それは、日本に限らずですか?

ebisuya:とりあえずは日本で。

hieroglyph:日本人は細かい作業が得意、というイメージがあるんですが、それはSLクリエイターにもあてはまりますか?

ebisuya:そうですね。実際、凄いクリエイターというのはたくさんいますし、日本人の作る物はディテールが凝っていて質が高い、と評価されてはいるんですが・・・

hieroglyph:が・・・?

ebisuya:そういうクオリティの高い物を作る人ほど、ブログなどもやっていなかったり発言が少ない。ようは目立たないんですね。

hieroglyph:職人気質って感じですかね。

ebisuya:ええ。そこをどうにか出来ないかなー、と思ってはいるんですが。

hieroglyph:うーん。確かに難しいですね。でも、これからSLを始める人のためにも、今のクリエイターのスキルや作品がもっとオープンなものになってほしいとは思います。

ebisuya:うんうん。なので僕に出来る事ってのは、みんながあっ!と驚くような物をこれからも作り続けたり、制作ノウハウを他のクリエイターと共有してそれを広めていったり、そういう事かなと。

hieroglyph:これからもEBISUYAさんの作品から目が離せないですね。期待しています!

ebisuya:あざっす。

hieroglyph:では最後に。

ebisuya:はい。

hieroglyph:ズバリ!セカンドライフの醍醐味とは!?

ebisuya:クリエイティブとコミュニケーション。創造と交流。そのまんま(笑)

hieroglyph:クリエイティブはまだ未知の分野なので、これから私も楽しみを見つけていきたいと思います!今日はお忙しい中、興味深いお話をありがとうございました!



インタビュー後に見せていただいた、
EBISUYAさんがSLにハマるきっかけとなった千手観音
仏像屋が作った?と思うほど、かなりリアルな出来映え
凄いです!

今回のインタビューはebisuyaさんのアトリエで行いました
場所はコチラ↓
/metabirds/228/26/0/


同じカテゴリー(SLクリエイターインタビュー)の記事画像
インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(後編)
インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(前編)
インタビュー:SL建築デザイナーebisuyaさん(前編)
同じカテゴリー(SLクリエイターインタビュー)の記事
 インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(後編) (2007-04-18 09:30)
 インタビュー:SL服飾デザイナーjuneさん(前編) (2007-04-11 09:30)
 インタビュー:SL建築デザイナーebisuyaさん(前編) (2007-03-26 19:20)

Posted by sl-fashion編集部  at 10:03 │Comments(0)SLクリエイターインタビュー

この記事へのトラックバック
SL建築デザイナーebisuyaさんのインタビュー記事がのっていました。 SL建築デザイナーって肩書き初めて聞きます。 家を作って欲しいなぁ~ 今度アトリエに行ってこようと思います。
SL建築デザイナーebisuyaさん【セカンドライフ-オンラインゲーム】at 2007年04月04日 15:51

馬具工房に由来するデュックとタイガーがロゴに描かれている。デュックは四輪馬車で、タイガーは従者のこと。主人が描かれていないのは「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、...
エルメスhermesファッション【エルメスhermesファッション】at 2007年04月05日 13:50

ネットワークを利用したゲームのことをオンラインゲーム(Online game)と呼ぶ。今年になって仮想空間型の世界が拡がるオンラインゲームが米国から日本にも上陸した。その名も『セカンド...
オンラインゲーム セカンドライフ【オンラインゲームセカンドライフ@オンラインゲーム好き】at 2007年04月16日 08:40

新築住宅が景気後退から、不景気と成るとメッキリ減り、
お客様1に対して業者20位な割合に成って来ました。

当然新築だけでは倒産です。

各社で、過去の建てたお客様の総当たりが...
新築よりもリフォーム?【建築バカ日誌】at 2007年04月17日 17:25

熊本県のアバハウス&アバハウス・ドゥヴィネットの店舗案内です。
熊本県【アバハウス・インターナショナル!アバハウス・ドゥヴィネット!アバハウス・スーツ】【アバハウス・インターナショナル!アバハウス・ドゥヴィネット!アバハウス・スーツ】at 2007年04月24日 07:36

            風水建築デザイナー直居由美里さんが金スマに出演し、番組内で藤原紀香さんと陣内智則さんや 魔裟斗さんと矢沢心さんの結婚を後押ししたエピソードが紹介さ...
風水建築デザイナー直居由美里の実力【サンケイスポーツ応援ブログ!!【楽しいサンケイスポーツ情報】】at 2007年05月22日 16:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。